こんばんはHomareです。
今日はスマホアプリでeSportsでもある大人気戦略ゲームの「クラッシュロワイアル」略してクラロワの新イベントについてお話ししていきたいと思います。
やっている方なら知っているかと思いますが、クラン対戦1では準備期間と本戦期間があり、準備期間に1プレイヤーが3回バトルをすることができ、本戦で戦うためのカードを集めます。
これは買っても負けてもカードは獲得することができますが、勝敗で獲得できる枚数に違いがあります。
本戦は準備期間に集めたカードで、デッキを組んで他のクランと戦います。
そんで今回のアップデートで追加されたのがクラン戦2ですよ!
今までと何が変わるのかと思ったら全ての仕様に変化があり、最初はよくわからなかったのですが進めていくうちにわかるようになりましたのでこのブログでお話ししようと思いました。
クラン戦2の基本「リバーレース」
いきなり知らない言葉ではてなマークでしょうが、要するに川のレースですw
クランは以前と変わらず5クランでの戦いになるんですが、その5クランでリバーレースを行い、ゴールに早く到着したクランから豪華報酬が受け取れると言うものです。
クランの船の進め方
リバーレースで船を進め、どこのクランよりも早くゴールするのはわかったけどどうやったら進むの?
ここがクラン戦の醍醐味ともいえるでしょう!
クランの船を進めるには敵クランと戦い、名声を獲得します。
戦う種目ですが、今の現状1対1とデュエルといって3番勝負の2種類です。
これらの勝負に勝ち、船を進めましょう!
無課金者には厳しいクラン戦2
クラン戦1の時は全カードレベル9を上限にしてあり、自分よりレベルが高い相手と当たっても同じ状況で戦うことができました。
ですがクラン戦2になりその上限がなくなりました。
つまり、自分のカードレベルが平均9くらいだとしても、相手は場合によってはレベルMAXの相手と当たることもあるということです。
そこは上限決めておかないと無課金者には厳しいですよね・・・
カードは1つのデッキに1枚しか使えない
クラン戦2では以前のクラン戦1のようにカードを集め、入手したカードで戦うと言うことはなく、自分の持っているカードを使うことができます。
クラン戦2の初めにデッキを4種類作るんですけど、同じカードは他のデッキで使用できないんです!
つまりどう言うことかと言うと、4つのデッキそれぞれカードが被らないように組まないといけないわけです。
無課金の人は出来るだけコインの消費やチケットの使用を最小限に抑えるために、自分が使わないカードはレベルを上げず、メインデッキの育成を主に進めると思います。
でもクラン戦2ではそうはいかず、自分のメインデッキは1つしか組めないので必然的に他のカードを育てないといけないわけです。
どう考えても・・・
無課金の人には厳しい!
でも自分のように微課金の人はたくさんいると思いますのでそういう人と当たるのを祈るのみw
クラン戦は対戦だけじゃない!
リバーレースは活発なクランほど早く船を進めます。
でも諦めてはいけません!
敵の船を攻撃することができるんです!
今回のクラン戦2では船バトルというのも追加されており、敵の船を襲撃できます。
船を壊すことによって船が進まなくなりますので積極的に攻撃して足止めをしましょう!
船の防衛ですが予め防衛のユニットを設置しておくだけで大丈夫!
あとは対コンピューターなので勝手にやってくれます。
船バトルではガトリング砲が3台並んでいてそれを壊すことで勝利することができます。
ガトリング砲は陸、空両方に容赦なく攻撃します。
逆にガトリング砲からもユニットが排出され、自分のタワーが壊された場合は敗北となります。
船が壊されると船が進まない!
バトルは1日4回まで
クラン戦2では各4つのデッキ、1日に1回のバトルしかできません。
1つデッキを使用するとクールタイムに入り、その日はクラン戦では使うことができなくなります。
これは船バトルでも同じになります。
なので船を攻撃して相手を妨害するか、名声を上げ船を進めるかは各クランのチームワークが必要とされます。
新システム!運営とトレード
クラロワでは各ランクのチケットを使用して決められた数のカードトレードが行えます。
ですが、なかなかスムーズにトレードできなくて無効になることもありますよね?
でも今回の新システムでそんな悩みは解決!
なんと、運営側とトレードすることができるんです。
運営側と言ってもゲーム内の話なんですが・・・
クラン戦2の川の先に商人の建物があります。
ここでは毎日入れ替わりで6枚のカードがランダムで並びます。
欲しいカードが有れば自分のトレードチケットを使ってトレードすることができます。
これいいよね〜
「俺の欲しいカードみんなリクエストするし誰もトレードしてくれないから全然集まらない」
ということがなくなるんです!
ですが日替わりなので自分が欲しいカードがいつ来るかはわかりません。
ラインナップの更新が待ち遠しい人は10エメラルドを払うことによってカードの入れ替えができます。
なので気に食わなければエメラルドを支払ってラインナップを変えて好きなカードを交換しましょう!