こんにちはTAKAHIROです。
昨夜の緊急記者会見により小池都知事が都民に対して今週末は不要不急の外出を自粛するよう強く要請しました。
この記者会見での発言を元に世間は再度、食料や生活用品を買い占める行動へと繋がりました。
小池都知事が要請した3つのこと
小池都知事が記者会見にて都民に伝えた3つの”密”
それは・・・・
・換気の悪い密閉空間
・多数が集まる密集場所
・間近で会話や発声をする密接場所
この3つの密を都民に強く声をかけた。
外出を自粛しできるだけ上記のような密集する場所や他人との接触を防ぐことです。
不要不急の外出
記者会見での発言により都内のスーパーなど食品用品が売られているお店ではすでに食料(保存食など含む)を買い占める事態となった。

買い物に出てスーパーに入ってみたら食料が・・・
以前も今も同じですがマスクが品切れになる事態と一緒です。
ネットで食料を注文している人もこのニュースの後「自分も食料を買っておかなきゃと」思ってサイトにアクセスしてみたらサーバーのパンクによる「アクセスエラー」が起きているものをあります。
通販サイトではマスクと同様に通常のか買うよりだいぶ高く食料が販売されているところが目撃されています。
カップ麺なども通常価格が120円くらいのものがネットでは今は200円以上と高額で転売されています。

た・・・高い(汗)
まとめ
外出を控えるよう声を掛けられ、スーパーでは食料の復旧が遅れています。
それにより通販サイトでは通常の倍の値段で食料が販売されています。
マスク同様、スーパーでも「お1人様何点まで」と書くことも必要かと思います。
そうして行かなければ必ず食料を買えない人が増えていきます。
そうならないためにも食品関係の現場ではそれ内の対策が必要とされます。
data-full-width-responsive="false">