- こんにちはTAKAHIROです。
今日は今話題のゲーム「ポケットモンスター ソード・シールド」の最新情報をお伝えしていきたいと思います。
今作のポケットモンスターは任天堂Switch版として販売されていて過去に販売されていたソフトより莫大な人気を誇っております。
特徴としては昔はいたポケモンが今作で登場するというのが人気の理由ではないんでしょうか?
新作ソフトが販売されてもやらない人にとっては属性による効果があるないが全然わからない・・・
ですが、昔のポケモンが出るということは子供の頃愛着のあったポケモンをまた育てられる!というのは昔やっていた人にもまたやりたい!と思う人も多いんじゃないでしょうか?
それだけでもソフトを購入するきっかけになると私は思います。
私も子供が欲しいと言っていたので買ってあげて横目で見ていますが、今はカラーだしポケモンが動くし当時やっていたポケモンとは別世界でした。
ゲーム内容は?
今回はストーリーをクリアした後にもやり込み要素があり、オンラインで世界中の人と協力して通常では戦うことのできない強力なポケモンとも戦う事ができます。
オンライン機能に関しては自分で卵を育てる事ができるんですが、そちらも世界のプレイヤーと交換したりできるので面白さも倍増です!
有料コンテンツ配信決定
「Pokémon Direct 2020.1.9」が2020年1月9日の23時30分より配信され、今作のポケットモンスターソード・シールドの有料ダウンロードコンテンツが発表されました!
内容としてはまず第一弾に2020年6月頃に「鎧の孤島」が登場し、同年秋頃に「冠の雪原」が登場します。
新たな島で冒険
「鎧の孤島」と「冠の雪原」と言った新しい島でさらなる冒険がスタートします!
ソード・シールドで冒険しているガラル地方でのセーブデータはそのまま引き継ぐ事ができて、この新たな島へはまだソード・シールドを始めたばかりの人や冒険の途中の人でもいく事ができます!
ただし一定の条件を満たしていればということになるが、その条件とは「ワイルドエリア」まで行っている事が条件となります。
個人差は勿論あると思いますが始めて2、3時間もゲームをプレイしていれば到達する事ができますのでご安心ください。
クラウドサービスも決定!
ゲームのダウンロードコンテンツと同時にスマートフォン向けに新たなサービスも開始!
「Pokemon HOME」がその名前になっていて、なんでもポケモンGO、ポケモンlet’s go ピカチュウ・イーブイと連携する事ができ、このことにより交換機能が可能となります。ゆくゆくは集めたポケモンで遊べるコンテンツも登場すると予定しています。
以上がポケモンの最新情報でした。
ありがとうございました。
data-full-width-responsive="false">