今日はHomareです。
今回はパン屋さんで働く女性スタッフについてお話しして行きたいと思います。
女性は製造スタッフとして働ける?
パン屋さんでは何かと重労働だったり体力的にも男性が適している職場とも言えます。
ですが決して女性は働けないというわけではありません。
むしろここ数年では女性の製造スタッフも増えてきて、パン屋さんによっては女性の方が多い所も多くあります。
女性と男性では仕事が違う?
女性と男性では力や体力が違いますがそれぞれ別にそれだけでパン屋さんで働けないなんて事はありません。

体力には自信があるぜ!
むしろ男性には出来なくて女性にはできることもたくさんあると思いますので私的には全然オッケーだと思います。
仕事内容も特に男性だからとか女性だからとか考えてるのは正直時代遅れですね。
今は本人が希望するのであればドンドンいろんな仕事を覚えてもらった方が良いでしょう!
女性が入ることでお店にもメリットがある?
私が実際に働いていたパン屋さんでも女性の製造スタッフは何人かいました。
そこで私が大いに感じたのがパンの成型の丁寧さが大きな違いがあったと思います。
やはり女性の方が丁寧に仕事をしてくれます。

丁寧さや清掃面は任せて!
スピードに関しては人それぞれですが男性の方が身動きが早い感じがします。
その反対に男性はスピードはありますが少し雑さが、出てしまうことがあり成型の丁寧さも女性に比べて低いと感じました。
商品にも違いが出てくる
商品開発などでも男性スタッフが考えるパンと女性スタッフが考えるパンは結構違いが出ます。
「ターゲットは女性で年齢層はこのくらいの人に買ってもらいたい」
こういう場合は実際にパン屋さんに女性スタッフがいるのであれば試しに聴いてみるのもいいでしょう。
商品開発などは女性の方が料理やご飯を食べに行くことも多いと思いますのでいい意見交換や普段と違った商品が生まれる事は間違い無いでしょう!
まとめ
パン屋さんの製造スタッフは女性が入っていても全然問題ありません。
むしろ異性が入る事でいろんな意見交換ができより良い店となる事でしょう。
女性は丁寧に仕事をこなしてくれるので男だけよりかはいいと思います。
そんな感じで今日はこの辺で
バイバイ