こんにちはHomareです。
最近話題のゲーム「Among Us(アマング アス)」ってゲームしってます?
インフルエンサーや人気声優など多くのYouTuberが最近よくゲーム実況をしていることで人気が急上昇したんですが、今日はそのゲームについて紹介をしていきたいと思います。
私もよくユーチューブでいろんな人のゲーム実況などの動画を見ているんですが、簡単にどんなゲームかというと人狼ゲームと同じようなものです。
中でもこのAmongUsは宇宙人狼とも呼ばれています。
ゲーム内容の紹介
このゲームは4人〜10人のプレイヤーで遊ぶことができ、宇宙の施設から脱出するもの(クルー)とそれを阻止する(インポスター)ゲームでゲーム開始後、メンバーの中からランダムでどっちかが決まります。
クルーは脱出をするために施設のタスクと呼ばれるものをこなしていきます。
そのタスクが全て完了すると脱出ということになり、クルー側の勝利となります。
逆にインポスターは脱出を阻止するためにクルーのメンバーを食べる(倒す)ことができます。
設定で色々変更できますがインポスターの数も1人だけではなく2人とかにできます。
もし10人でゲームを始めてそのうちにインポスターが2人いるとしたら8vs2ということになります。
もう一度言いますが、クルーメンバーが勝つには1人1人のタスクを全て完了するかメンバーの中に隠れているインポスターを全員追放することで勝利できます。
追放という言葉を使いましたが、どういうことかというと先程インポスターはクルーメンバーを噛むことができらと言いましたよね?
噛んだ場合にはその噛まれた後、その場に下半身だけ残ります。
クルーメンバーがそれを発見することで報告という機能が使えるようになり。議論することができます。
インポスターも報告をすることができるんですが、その後の議論会議で疑われないような言い訳をしないといけないので慣れてない人は難しいですね。
そうやって皆さんそれぞれ意見を述べ合い、犯人を探していくわけです。
怪しい人がいた場合1人1票誰かにとうひょうすることができ、過半数以上の投票が集まった場合にそのメンバーをゲームから追放することができます。
インポスターがわからない場合はスキップもでき、その場の議論では追放がスキップされます。
インポスターが勝利するには?
インポスターが勝利するにはインポスターの数とクルーの数が一緒になれば勝ちです。
最初にも話したインポスターが2人で10人でやる場合8vs2になるわけですが、クルーを食べ議論会議を回避していけば勝利できるわけです。
簡単に言えば騙し合いなゲームなので、自分がインポスターの場合は疑われないようにしていきましょう!
逆にクルーだとしても曖昧な話し合いをしていると疑われるなんてことはよくあるのでちゃんと説明しないといけませんね。
追放された後も一応ゲームには参加できる!
ゲームから追放されることでそのプレイヤーは幽霊になり色々見渡すことができます。
ですが、他のプレイヤーからは姿が見えなくなります。
幽霊になるといろんな現場を見ることができる他、タスクなどもできるためクルーメンバーの役に立つことができます。
幽霊になるってことは誰に噛まれたかは分かっているはずです。
でも議論会議には発言することができないので悔しいですね。
インポスターが追放された時はどうなるの?
議論会議でもしインポスターが追放された場合、ほかのインポスターが勝利するために手助けをすることができます。
インポスターはタスクを妨害することができ、脱出を遅らせることができます。
例えば、今回は宇宙船での戦いなので酸素の供給を止めることができます。
そうなると一定の時間が経過すると酸素がなくなりその場で試合終了ということになります。
クルーメンバーは妨害されたものを修理しに行かないといけないので足止めになりますね。
そのほかにも通路のドアを閉めて通らないようにしたり、電気を消すことでインポスターがカラーを食べるシチュエーションの手助けになります。
幽霊になっても妨害は継続されるので残されたインポスターに有利な状況を作ってあげましょう!
まとめ
今回は話題のゲーム「Among Us」を紹介しました。
最近PC版だけではなく、スマホ版もリリースされ、無料で始められるので是非遊んでみてください!
プレイに自信がない方はYouTubeなどでもゲーム実況動画などありますのでみて参考にしてみたらいいと思います。
では今回はこの辺で
バイバイ