今流行のバスクチーズケーキ皆さんはもう食べましたか?
通常のチーズケーキは触感が特徴的なケーキですが、バスクチーズケーキは触感的にはケーキというよりはプリンすに近いような触感です。
今ではケーキ屋さんなどでも売られているのはもちろん、コンビニなどでも手軽に買うことができます。
コンビニの「ローソン」バスクチーズケーキが大人気のようです!
実は自宅でも簡単に作ることができます。
今日は簡単に作れるレシピを紹介します。
使う材料
・クリームチーズ 100%
・グラニュー糖 40%
・生クリーム 50%
・薄力粉 7%
・全卵 35%
作り方の工程
1、まずクリームチーズを柔らかくします。
2、柔らかくなったらグラニュー糖を入れよくかき混ぜます。
3、グラニュー糖が混ざったら卵を数回に分けて入れていきます。
4、卵がよく混ざったら振るった薄力粉を少しずつ入れながら混ぜていきます。
これで終了です。
そのあとできた生地を耐熱容器にいれ天板の上に並べていきます。
オーブンレンジ180度で25分~30分焼いていきます。
その際に容器の置いた天板にプリンを焼く時のように水を50CCほど流して焼きます。
上部分に焼き色がついていい感じになったら完成です。
まとめ
今回は家でも簡単に本格的な「バスクチーズケーキ」を作り方を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
作る時のポイントは焼く際の天板に入れる水です。
水を入れて焼くことで水の使っている部分が湯煎をしていく感じになり、焼いても中身がトロトロになります。
そうすることによってバスクチーズケーキの中身になってきます。
水を入れないと普通に焼いて固まったチーズケーキになりますのでご注意ください。
data-full-width-responsive="false">